https://life.muji-love.com

広告 おでかけ まったり楽しい暮らし

【スピリチュアル】鳶(とび・とんび)が先導してくれる旅・那智勝浦都熊野古道へ

こんにちは🍀

2023/03/19~20は、家族旅行に

熊野那智大社と八咫烏の神社、

那智の滝に、娘が連れて行ってくれました。

この記事は、花の窟(はなのいわや)を出て

熊野那智大社に向かう時にあったことをご紹介します。

旅行のブログ・動画は現在製作中です🍀

鳶(とび・とんび)が向かってきた!

旅行2日目鬼ヶ城

今回の旅行は、

カラスよりも鳶(とび・とんび)をよく見ました。

良いお天気で、

海沿いの道を走っていた時のこと

大きな茶色い鳶が車に向かって飛んできました

えーーーーーーー!!

後ろの席の娘は見えなかったようですが

私とパパ(夫)はビックリ!!

こんなことは初めてです!!

その後、鳶は方向転換をして

私達の車を先導するように

スーーーーーーっと飛んでいきました

え??

動画撮りたかった、、、、。

でも、向かってきた時

ちょっと怖かった、、、、、。

(びっくりしたのだけど)

スピリチュアル考察:鳶

旅行2日目鬼ヶ城

これまで、鳶で調べたことがなく

今回はじめて調べてみました。

この旅行では、鳶をよく見ました。

鳶は、日本建国を導いた神の使いで

幸運を呼ぶ、縁起の良い鳥とありました。

新しいことを想像するのに良いこと

自由・地位・富に恵まれる

鳶が旋回するのを見たときには

運気の上昇のサインだそうです。

参考サイト
鳶(トンビ・トビ)を見るスピリチュアル意味!羽だけ・鳴き声・旋回・カラスなど
鳶(トンビ・トビ)を見るスピリチュアル意味!羽だけ・鳴き声・旋回・カラスなど

トンビとは トンビは別名トビとも呼ばれる鷹の一種です。 「ピーヒョロロ」という鳴き声を聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。あれはトンビの鳴き声です。 成長するとかなり巨大になりますが ...

lani.co.jp

こちらに使っている写真は、旅行中に、私が撮影したものです。

感想

旅行2日目鬼ヶ城

とびに遭遇した場所が、

日本最古の神社と言われる

「花の窟」を出たところ。

神武天皇による日本建国を導いた金色のとんび(金色の鵄)

「日本書紀」に登場する金鵄(きんし)。

上空から護ってくださるという意味合いがあるようです。

帰宅後調べてわかったことですが、

旅の初めから歓迎されていたことが

とても嬉しかったです。

最後までご覧いただきましてありがとうございました🍀

応援お願いしますm(_ _)k

人気ブログランキングブログ村ランキング公式ライン

人気ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ブログ内検索はこちら♪

総合公式ライン/ストアカ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MK

ご覧いただきありがとうございます。元MUJIスタッフのMKです。現在は、電話占い師、タロット講師、ネット関係オンライン講師をしています。個人鑑定もしておりますのでお声かけくださいませ。ZOOMでお話ししましょう。新しく作ったホームページの真子公式ラインからお申し込みくださいませ。各SNSにて、月/水/金の週3回3枚引きショート動画をポジティブ案内人真子が配信しています。【お知らせ】2025年3月サーバーの引っ越しています。画像が表示できていないところがあります。調整いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

-おでかけ, まったり楽しい暮らし
-