https://life.muji-love.com

広告 おでかけ まったり楽しい暮らし 生活

【小学生の金銭感覚】時代の流れ?子どものお買い物事情が変わったのでしょうがないけど改善が必要だと思った話

2022年4月8日

こんばんわ🌿

小学生の子どもいる若い友人と

娘と3人でランチした時の話。

最近の小学生は、

「お買い物で計算ができない、、、、」と。

えーーーーーーーーーー!?

と、小学校でお手伝いしてお金をもらって

募金用の貯金箱にお金を入れるように言われた話。

現状:現金を使わない!

ダイソー@110

「最近の小学生は、

お金の計算ができない、、、」

と聞いたことを友人がいう。

私と娘は「ん?」って感じ。

  • 電子マネーでの支払い
  • レジの自動化
  • 駄菓子屋がない
  • ネットでお買い物

確かに、、、、、、

便利だけど

タッチ決済だと小銭も出ないし

おやつを100円握りしめて買いに行く!って

そういうお店がないとできない。

計算の基本

算数の基本は、お買い物計算。

計算が苦手でも、「円」がつくと

不思議と早く計算できる。

最近は消費税で・・ちょっとややこしいけど

内税になったのでマシになった。

生活に密着しているものだと思っていたけど

現在の子どもはそれができないらしい。

これは?大変なことだ!!

改善策:ごっこ遊び

ダイソー@550

真剣に考えた結果

「お店屋さんごっこ」

それしかない!!と思った。

外でできないなら、

お家でおままごとの中で

ごっこ遊びでしたらいいと思う。

また、今の時代はそれが必須になるのか?💧

便利になったような、、、、

子育て世代にとっては、

普段の生活が便利になっていても

生活に最低限必要な感覚が得られないのは

ちょっと問題だな、、、、っと思いました。

お手伝いの対価としてお金をもらう

小学校で、お手伝いをしてお金をもらい

募金用の貯金箱にお金を入れて

学校に持って来るように、、、、っと

言われたらしい。

お手伝いでお金をもらう

我が家ではしたことがない。

弟の家では、そのシステムを使っていた。

各々、考え方が有るので

「そのお金をためて雑誌を買う」というのは

経済観念がつくのでいいのだろうけど

お手伝い=有料

というのがひっかかる。

小学校で強制していいのか?

小学1年生で、学校で言われたら

お手伝いしたらお金がもらえるものと思う。

下の子達は、それを見て学ぶ。

この話を聞いたときに、

私の友人もそうだが、、、、、

勝手に、そんなこと教えないでほしい!!

募金も強制??

ウチの娘の時は、

そんなこと言われたことなかった。

とはいえ、貯金箱でお金を貯めるのは

大切だと思うので、、、、

子どもの頃からちょっと体験するのは

いいのではないかな??ッと思います!

小銭を銀行で入金するときには手数料がかかるようになったので貯金の時はご注意ください!

ひとこと♪

ランチのあとのデザートの時

世代の違う3人の会話は盛り上がった。

一番若い、20代の娘も

「ないわ。」と行ってたのが印象的。

まぁ、、、

私に育てられたのでそうなのかもしれないけどねw

育った環境や、

考え方はそれぞれだけど

ちょっと納得できない3人でした。

最後まで御覧いただきましてありがとうございました^^

お陰様で㊗600記事達成いたしました♪

ご感想・ご質問お待ちしております^^

公式ラインはこちら♪

※登録特典🎁Udemy・ストアカ講座優待クーポン🎁

応援お願いしますm(_ _)k

人気ブログランキングブログ村ランキング公式ライン

人気ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ブログ内検索はこちら♪

総合公式ライン/ストアカ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MK

元MUJI店員のMKです♪好きを仕事に〜♪約20年前から楽天ブログを始めブログを作るのが大好きでパソコン操作が好きなので、ストアカ講師・Udemy講師をしています。「終活入門講座」「ブログ入門講座」「公式ライン講座」「canva講座」「PowerDirectorでスマホ動画編集講」があります。また、2022年電話占い師になり、占い師としてセルフリーディングから、タロット講師になれる講座まで開催しています。お気軽にお声掛けください🍀

-おでかけ, まったり楽しい暮らし, 生活
-