この記事は、1年ぶりの箱根旅行の記録。
①~③とございます。写真と文章と昨年の動画を①③に掲載中。
今年の動画は今から編集⇒掲載いたします。
お急ぎでない方は、またご覧になってくださいませ。
動画掲載チャンネルは「Studio Mk」です。
薬膳料理と薬膳バーのあるホテル「メルヴェール箱根強羅」

2度目の宿泊の「メルヴェール箱根強羅」。
最近は、そうなのかもしれないけど
全てスマホでするのね、、、、
チェックインや、食事の時間などなど
スタッフさんもいらっしゃるから
ちゃんと教えてもらえるけどね^^
このホテルは、薬膳料理と薬膳バーがあって
お食事の時は、飲み放題で薬膳バーも飲み放題と
とっても嬉しいサービス♪
お部屋もすっきりゆったり、ベランダにもテーブルがあるし
女性客が多いのも納得です!!
ホテルのアプリ登録したら強羅公園入場券と入浴剤がいただけます!(人数分登録必要) 2025/5
お部屋
広いベランダにテーブルといすがあって、、、
荷物広げた後で💦全体の写真がなくてすいません><
動画に入れます<(_ _)>

今回、カギがカードキーから
暗証番号入力に変わってました🍀
お食事



・曽我梅林の梅を使ったソースで頂くサーモンのコンフィ春大根の含め煮 木の芽味噌のエスプーマ
~山野の皿
・静岡県産美味鶏のヴァボーレ焼き態の風味 伊豆産山葵のジェノベーゼで ・イタリア産リコッタチーズと小田原産酒盗のコラボ グリッシーニと供に
~海川の皿~
・白身魚と香味野菜のエスカペッシュ ライムの香りに乗せて ・相模湾産しらすとキノコのキッシュ バジル香るドライトマトを添えて
左列春の皿
中央列山野の皿
右列海川の皿
*山芋のポタージュ 濃縮昆布仕立て鰹の旨味をとじこめたロワイアルをアクセントに
*日本酒で仕上げる旬魚のポワレ
春野菜のラタトゥイユ レモンの香りと和の香草のマリアージ
*石焼きで愉しむ薬膳香る和牛ロース 春の野菜彩々
*参鶏湯風スープで仕上げる竹炭を練り込んだ饂飩健美味噌玉を溶かしながら
*特製蜜芋のブリュレ ヴァニラアイスとシナモンの香りを添
メルヴェール箱根強羅 料理長 大川内恒樹(お品書きより)
旅行の楽しみの一つは「お食事」ですよね~
薬膳料理というのは、いいのはわかってても
自宅ではできないから、、、、💦
ここに宿泊すると、おいしい薬膳料理が食べれるので
本当にお食事の時間が楽しいです^^
今回、お肉につける薬味の「薬膳みそ」をはじめ
お味噌にはまりました!!
おうどんのみそ玉もすごく好きなお味でした🍀

朝ごはんも、しっかりいただきました^^
朝から、親子丼ぶりはちょっと私にはボリューミー♪
スムージーもヨーグルトもしっかりいただきました!!
薬膳bar

このホテルのお楽しみの一つが薬膳bar
自由にドリンクが飲めます^^
コーヒーもありますからご安心ください♪
リベンジ「強羅公園」へ


前回の旅行の時は、2日目が大雨。
道路の前方が見えないほど、
行くところないな、、、、と
箱根神社と九頭龍神社新宮に行ったら
石の階段が・・滝のようでしたが
大雨のため、月一回の催事が新宮で執り行われており
少し離れたところから参加できました。
なので、リベンジ「強羅公園」なのです♪
熱帯植物館

自分が、こんなに熱帯の植物で
テンションが上がると思ってなくて(笑)
自分でも驚きました!!
ひとこと♪
旅行の大きなポイントは、ホテルとお食事!!
写真枚数が多いので、、、、、
中途半端ですが公開してしまいます!!
できたら公開と思ってると
できなかった、、、ってことが多いので。
①と③は、画像が投稿できてるので
そちらからご覧ください<(_ _)>
投稿用の画像と動画の編集ができ次第
投稿いたしますので、、、、
今しばらくお待ちくださいませ🍀