映画

https://life.muji-love.com

まったり楽しい暮らし

【サイレント・ホラー映画】「バード・ボックス」Netflixオリジナル映画

2019年12月2日

  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

ホラー映画なので苦手な方はスルーして(*´・ω-)b ネッ

 

最近、サイレントホラーって多いなぁって思います。

静かに怖い、、、、

怖いものの正体がわからない、、、、

一回見始めたけどやめた「クワイエット・プレイス」

静かすぎるのって苦手なんだけど~

この「バード・ボックス」は、

サンドラ・ブロック主演だったので見てみました♪

予告のサンドラ・ブロックの迫力があったのでwwww

 

「バード・ボックス」Netflixオリジナル映画

 

気になる予告でしょ?

あらすじ

思いがけず子どもを身ごもったアーティストのマロリー(サンドラ・ブロック)は、ある日突然訪れた世界の終焉と人類滅亡の危機に直面する。残された幼い命を守れるのは彼女だけ。生き残るためにできることは決して“その闇“を見ないこと。マロリーは決死の逃避行を決意する―。

フィルマークス映画より

感想

「クワイエット・プレイス」は、音を立ててはいけない。

「バード・ボックス」は、見てはいけない。

見ると自ら命を絶ってしまうようです。

 

物語の始まりの方で

スーパーで鳥かごに入った鳥を見つけます。

危険があると鳥が教えてくれるので

ずっと一緒に、、、、、、。

 

若干・・母性に遠い感じのマロリー(サンドラ・ブロック)が

生き抜くために二人の子供と目隠しをして川を下り安全な場所に旅に出る!!

 

見てはいけないので屋外では目隠し。

でも、見ても平気な人たちも、、、、

精神病院にいた人たち。

詳細は、解明されてませんが精神に作用する何かの差??

 

ネタバレ↓↓

 

楽園とは??

鳥のさえずりに導かれ

たどり着いた場所は「盲学校」

塀の中の学校は、楽園のよう。

中庭には、花が咲き鳥がさえずり

沢山の子供の笑顔があり。

マロリーの産科の主治医の先生にも再会。

 

幸せの青い鳥を連想しました^^

 

 

マロリーは、それまで子どもたちを

”ボーイ”と”ガール”と呼んでいたのですが

やっと名前を付けてあげました💓

 

めでたしめでたし^^

 

まとめ

 

基本的に、静かすぎる映画は苦手で

実際、見はじめてやめることも多いのですが~

この「バード・ボックス」は見ごたえがあります。

ハッピーエンドだったのが特によかったかな💓

子どもたちも可愛くて^^

同じ日に生まれた、男の子と女の子。

強い母性に目覚めたマロリー。

青い鳥。

とても良い映画だと思います^^

MK
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _"m)

※スマホで表示がおかしかったので訂正いたしました。12/3

広告

超!急ぐ時はこっち♪

ステファニー赤パクト  ステファニー青パクト

応援お願いしますm(_ _)k

人気ブログランキングブログ村ランキング公式ライン

人気ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

https://lin.ee/jsV5lLB

ブログ内検索はこちら♪

人気の記事はこちら♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MK

元MUJI店員のMKです♪約20年前から楽天ブログを始めブログを作るのが大好きで、ストアカ講師・Udemy講師をしています。「終活入門講座」「ブログ入門講座」「公式ライン講座」「canva講座」「PowerDirectorでスマホ動画編集講座」GIFを使ってインスタのリールを作る動画講座販売中!月額メンバー動画講座サイトスタート!「Funnet」お気軽にお問い合わせください🍀

-まったり楽しい暮らし
-