お色直し頑張りました!
ブログのお色直し❣
おはようございます!MKです!
さて、私の最近の趣味は
ブログ作成と革小物作成。
で、兼ねてからやりたかったこのブログのお色直し頑張りました!
これまでは、既にある色から選ぶだけでした!
私が使ってるwordpressのブログは、有料テーマの「アフィンガー5」を使用中❣
今回、こちらを秋色にチェンジ!!
アフィンガー5で紹介してるカラーチャートじやないから?
スマホとパソコンとで表示が違う(´;ω;`)
ブログカラーを好きな色に設定するには?
ワードプレスというシステムは、
有料・無料を問わず色を選べば
すぐ使えるようなテンプレートがあります。
「アフィンガー5」の前は無料の「COCOON」というテーマを使用。
参考
「COCOON」は、このサイドバーの上のところに
『スキン動作デモ』というプルダウンで簡単に使えるデザインが確認できます!
「COCOON」は、とても使いやすいテーマなんで
有料はどうかな?って思ってる方はこちらをおススメ!!
過去記事はこちら~
WordPressテーマ「COCOON」(無料)と「アフィンガー5」(有料)の比較
「アフィンガー5」のカラーカスタマイズは?
「アフィンガー5」のテーマを簡単に使うには~
ダッシュボード下の方にある
AFFINGER5管理⇒AFFINGER5管理クリック!
簡単設定方法
step
1はじめに
まず、”はじめに”を読みましょう♪
step
2デザイン
一番上のカラーパターンとデザインパターンを選ぶ♪
カラーカスタムする方法
私の場合は、好きな色のボルドー系にしたかった♪
色って難しいですよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
ボルドーとリネンのイメージですが、、、、
スマホでの表示がエビ茶色とベージュになってます(´;ω;`)ウッ…
(背景のグレーに葉っぱの地模様)
どうやらスマホの方が黄色が強く出る感じ~
参考
step
1外観⇒カスタマイズ
カスタマイズは、いろいろな細かい設定ができます♪
step
2全体カラー設定
ここでメインカラーを設定します。
step
2簡単設定を使用する
step1の設定の下に「簡単設定を利用する」があります。
説明にある手順で(3)初期値として利用するにして
上部の公開するを押します。
注意ポイント
ついついクセで、下のボタンを押さないように!!
下のボタンは、リセットボタンです!!
※カスタマイズ画面では、ご覧のように右側にビュー画面があります。
まとめ
カラーカスタマイズをすると、見出しであったり
目次であったり、ふきだしのカラーであったり、、、、
いろんなところを調整が必要になります。
これまでも、トップページをちょこちょこ変更してますが
このカラーカスタマイズだけは、、、、
かなり、微調整が必要な作業なので手を付けてなかったです。
カラーカスタマイズのよいところ
- 他の人とかぶらない
- 自分のイメージを表現できる
- 自己満足💓
調整事項
- 全体的な色のバランス
- 目次(背景色など同じ色にするか?)
- 各ボックスなどの色
- 文字色
- リンク色
- ホバーしたときの色
- 見出しの色設定
書き出したら、、、
気が遠くなりそうですが(;´▽`A``
ブログいじるの大好きなので~
ボチボチ調整したいと思います(`・ω・´)ゞ
メインカラーと背景のスマホでの表示が気に入らないので
調整予定です、、、、。
