これまでの経緯
ここ数日、試行錯誤を繰り返し
なぜ私のブログはグーグルアドセンスに合格できないのか?
いろいろな方のブログを拝見し
アドバイスをいただいておりましたが
根本的な作業・手順を後回しにしていたこと原因かとわかってきました。
エラーメッセージ①
最初の数回の審査は、即日通知が出てきましたが
最近は、3~4日かかるようになったので進歩したのかと思いました。
ちなみに・・メッセージの詳細が見れることに気が付いたのが
わりと最近のことなので(;^_^A
スマホから、メッセージをみて終わってる状態でした。
(スマホから詳細を見ると、前に登録してた閉鎖したアドセンスが表示されたため)
メッセージ内容は下記をご覧ください。
6月1日 8回目結果(5月28日申請)2件の問題
サイト上にコードがみつかりませんでした。これは、コードが不足しているか不完全である、またはサイトのURLが正しくないことが原因です。
このコードをコピーして、サイトの<head>タグと</head>タグの間に貼り付けてください。
(タグ略)
お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。
1.サイトの停止または利用不可
お客様のサイトが停止してるか利用できないことが判明しました。お申し込みに送信されたURLにお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送していただけますようお願いいたします。弊社であらためて審査いたします。
グーグルアドセンスからのメッセージ
自分なりに、いろいろネット上の情報を見て、
コードを<head>の真後ろにいれなければいけない
っと見ましたので
コードが貼れてるかページソースの確認
- 自分のサイトを表示させる
- 何もないところにカーソルをもっていく
- 右クリック
- プルダウンから下の方にある”ページソースを表示”選択
大変!!<head>タグのすぐ後ろに最初あるの確認したのに
めっちゃ下の方にある!!
ってあわててネットでみつけたブログから
twitterの
りょーくん@ブロガー歴ながめさんにご相談。(ありがとうございましたm(_ _"m))
”メインブログから2個目のブログの申請なので、メインは自動広告にしてるから
下の方に勝手に移動するとのアドバイスと <head>タグと</head>タグの
間 であればOK”
っと アドバイスをいただいた。
※ここまでの設定・対策はブログの履歴書を見てくださいm(_ _"m)
(利用のプラグインご参考にしてください。)
改善したこと
グーグル サイト認証 再確認!
Jetpack 設定⇒トラフィック⇒サイト認証(グーグル)
前に設定してたのだけど、できてなかった?(謎)
⇒9回目申請
画像のプライバシーポリシー違反の確認
- 観光地での画像映り込みチェック⇒削除
- 自分の画像で顔がわかりそうなもの削除
- 自己紹介の詳細すぎるところ削除・訂正
グーグルコンソールでドメインプロパティが認証後回ししてた!!
私のグーグルアドセンスに登録してるメインブログ「てけと~工房g」は、
ブロガー(グーグル運営)だったのでダッシュボード内にアドセンスがあったり
今回初めてコンソール・アナリティクスに登録したのだけど
グーグルコンソールのドメインのプロパティを登録するのにDNSの設定が
よくわからなかったので後回しにしてた、、、、、、
ムームードメインのWPホスティングを利用してるのだけど~
よくわからない、、、、ってことで、
ムームードメインのチャット問い合わせで教えてもらって実施。
これに2~3日かかる?のかちゃんとできてるのか?
サブドメインとドメイン
私のサイトは、life.muji-love.comで登録してて
lifeがサブドメイン。よくわかってなかったのでサブドメインつけて登録。
ドメインのプロパティっていうのは muji-love.com これ!!
きっと、サブドメインつけてなかったらもっと早くに発覚したのだと思うのだけど
サブドメイン付きで、コンソールやアナリティクス登録できて認証もらえたもので
それでいいのかと、、、、、思ってたら muji-love.com で検索したら存在しない。
(。´・ω・)ん?
メインブログは、www.てけと工房g.comってのでサブドメインなし。
てけと工房g.comで検索かかる、、、、これか?原因!?
って、思ってますが現時点で muji-love.com は検索してもできないし、、、、
コンソールの所有権はもらえたのですが。
これはどういうことなのか?
記事を書き続けたら解決することなのか?
現在進行形の謎です、、、、、。
エラーメッセージ②
6月1日 9回目結果(同日申請) 問題は1件!!
お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。
グーグルアドセンスからのメッセージ
・サイトの停止または利用不可
お客様のサイトが停止してるか、利用できないことが判明しました。お申し込みの際に送信されたURLにお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送信していただきますよう・・・・
XMLサイトマップ をコンソールに登録
同じようなエラーメッセージの人が何回も申請して通ったブログを見たから
XMLサイトマップというのが有効らしい。
XMLサイトマップ作成
All in One SEO⇒設定⇒XMLサイトマップ
グーグルコンソールに登録する
- 上記XMLサイトマップ表示クリック
- アドレスコピーする
- グーグルコンソールの "新しいサイトマップの追加 "に貼り付ける
- ステータスに”成功しました”と表示されたらOK
私の失敗:ブログの固定ページに自動で作成されるサイトマップのアドレスを貼り付けて申請したらエラー1件と表示され、 サイトインデックスではなく不明と表示されてる。認識されてなかったみたい。
6月2日 10回目申請(6月3日結果) ドメインの認識がいつされるのか?(謎)
結果きました!
サイトは広告を表示できない状態です
お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。サイトの停止または利用不可
グーグルアドセンスより
お客様のサイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました。お申し込みの際に送信された URL にお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送信していただけますようお願いいたします。弊社であらためて審査いたします。
詳しくは、コンテンツ ポリシーやヘルプセンターをご覧ください。ポリシー違反を解消したら、サイトの審査をリクエストできます。

人気ブログランキング
にほんブログ村